取扱い商品

水質浄化・環境負荷低減

ドールマン・ショック

次世代のための新発想。流す水から洗う水へ
洗剤・薬剤による洗浄から水本来の力を利用した浄化へ

ドールマン・ショックの特徴

■エコノミー
ランニングコスト(洗剤・高圧洗浄等)の大幅削減

■エコロジー
地球環境に優しい

■ピュアリティ
快適なお店・職場環境づくりに貢献

ドールマン・ショックのメカニズム

ドールマン・ショックは上図に示すように、配管の外側に巻き付けたコイルに微小電流を流すことにより、電磁界を発生させます。 この電磁界エネルギーは結晶生成時の表面電位を中位もしくはマイナス(-)に帯電させ管壁等へのスケール付着を防止することができます。尚、形成するスケール結晶は小粒子化して、結晶同志及び界面との反発・分散性を促進することとなります。 このように、ドールマン・ショックは科学的に、配管内のスケール防止・除去及び腐食防止等を行う装置なのです。 また、その小粒子化した処理水は同時に「流す水から洗う水」の特性も持ち、油汚れの流下、悪臭の防止等に優れた効果を発揮します。

導入メリット

メリット1
洗剤・薬剤等の使用量を大幅に削減する環境負荷低減型です。

メリット2
ランニングコストの削減を可能とします。

【1】自動食器洗浄機
1.洗剤・リンス剤使用量を大幅に削減
2.スケール防止剤が不要

【2】厨房浄化用洗剤の使用量削減
1.厨房内のフライヤー周り等の油膜除去
2.厨房床面のヌメリ防止
3.焼き網・鉄板プレート等の固着油及び焼き焦げの除去
4.客席テーブル・椅子等の油膜除去

【3】トイレ悪臭防止・尿石防止用洗剤・芳香剤が不要

【4】排水管の詰まりを防止します

メリット3
業務終了後の清掃作業を簡便にします。

メリット4
配管内のスケール防止・除去及び腐食防止に大きな力を発揮します。

メリット5
処理水は「流す水から洗う水」へと変化します。
※水質は変化しません。


■環境対策
排水中の汚れの75%は洗剤・薬品
●洗剤使用量の削減により汚水処理が簡単に!!

■節水効果
水一トン節水で120gの二酸化炭素削減
●洗剤使用量の削減によりすすぎの水が半分以下に節水
●二酸化炭素の削減森林資源の保護

■安全な生活環境
合成化学物質は体内で蓄積
●洗剤・薬剤使用量の削減により人・生き物に対して安全な生活環境

■エコ対策
スケールの付着は設備の寿命を縮める
●スケール付着防止効果により設備の延命に
●廃棄物の削減、厨房機器の熱効率向上によるエネルギーの節約

設置報告

■ゾッとする油汚れにも優れた効果を発揮
厨房を常に清潔に保つのは大変な事です。 大がかりな洗浄メンテナンスから日々の片付け洗浄まで費用も負担も、もっと軽く出来るご提案です。

某中華料理店の食器洗浄機にて、洗剤を希釈して洗浄しました。 洗剤を多く使っているお店ほど経費削減につながります。

■設置後の評価
・食洗機においては、少量の洗剤・リンス剤で稼動させたが、食器等の洗浄面で問題はなかった。
・食洗機の内外部に固着した多量のスケールは、デモ機設置1週間でほぼ軟化し、一部では自然に剥離されるほどになっていた。
・食洗機下には食洗機からの排水によって固着したスケールが軟質化し剥離し始めていた。

ドールマン・ショックによる食洗機の
洗剤削減及びスケール付着防止の効果が確認できた。