取扱い商品

「安心・安全」住宅用・業務用

遮熱材 「アストロフォイル」

宇宙服やロケットが受ける放射線の研究から、「アルミと空気層」を使った遮熱理論が確立され、現在では航空機にも使われています。この理論に基づき、住宅向けに開発されたものが「アストロフォイル」です。

遮熱理念に基づく構造

アルミ遮熱材「アストロフォイル」は、ポリエチレン樹脂性エアキャップの両面に純度99%のアルミ箔を貼った5層・7層構造になっています。両面のアルミ箔が内外の輻射熱を97%反射し、エアキャップの持つ空気層が熱伝導を抑える役割を果たしています。輻射/伝導に対して抵抗を持たせることで熱をより効果的に遮断することが可能です。

屋根、壁、床、全てに。フレキシブルな対応が可能。

薄くて軽量、なおかつ丈夫なアストロフォイルは場所を選ばず、あらゆる部材や部位に使用することが可能です。

アルミ遮熱材の驚きの省エネ効果

効果1. 住宅の侵入熱量を36~47%カット太陽から熱を得た夏場の屋根はその電磁波で振動・発熱し55~70℃位に上昇します。この高温の屋根が更に家の中の壁、天井などに輻射熱を放射し表面温度を上げていきます。夏の夜、外気温が日中より下がったにも拘らず暑く寝苦しいのは、壁・天井などが蓄熱し、輻射熱を室内に向け放射しているからです。アルミ遮熱材「アストロフォイル」はアルミ純度99%、反射率97%で侵入熱量の36~47%をカット。これは8~14畳用エアコン(2.5kW~4.0kW)1台分に相当します。
効果2. ブナ6~10本分のエコロジー「アストロフォイル」による8~14畳用エアコン1台分の夏期消費電力量の軽減は6~10本のブナの木が吸収できるCO2量の削減と同等です。住宅1軒にブナの木を6本ずつ植えるのは簡単なことではありません。まずは今できることから環境について少しずつ考えていきませんか?アストロフォイルは私たちが今できる1つの『エコ』です。

(財)建材試験センターの実験に基づいた、信頼のデータ

アストロフォイルの性能は、(財)建材試験センターでの実験結果により裏付けされています。一般財団法人建材試験センターは、建材並びに建築及び土木に関する試験、認証、評価、証明等を行うことにより、我が国の建設産業の健全な発展に寄与するとともに国民生活の向上に貢献することを目的とした一般財団法人です。東京の夏場の日射量を元に行ったこの実験では通過熱量36~47%減、温度差2.9~4.4℃という実験結果が得られました。これより以下のようなことが分かりました。日本の平均的な屋根面積を持つ住宅で「アストロフォイル」を使用すると、エアコン1台(2.5kW~4.0kW)に相当する熱量の侵入を軽減することができ、月々の電気代の節約が期待できることになります。(平均屋根面積を110㎡と想定)