アミカ・エコテックの床暖房

まるで陽だまりのような暖かさ。温水床暖房で、もっと過ごしやすい毎日に。

アミカ・エコテックの「ゆかだんパオ」は、温水を循環させることで放熱する床暖房です。床材を問わず敷設できるため、部屋全体を陽だまりのような暖かさで包み込みます。低めの温度設定でも十分暖かくなる、省エネで健康的な暖房システムです。

ゆかだんパオの特徴

ゆかだんパオの特徴

足元から温める、クリーンな床暖房です。

遠赤外線温水床暖房・ゆかだんパオでは、床を加温することで生じる熱伝導、対流・放射を利用しています。ファンヒーターのような温風の吹き出しがないので、ほこりが立たず、ハウスダスト対策にも最適です。また、室内が過度に乾燥することもなく、換気の必要はありません。

一般的な床暖房との違い

一般的な床暖房
一般的な床暖房

暖まるのは敷設床面だけ。床材に制限あり。
「イニシャルコストが安く済む」というメリットはありますが、部分的に床暖房を敷設するため、暖まる箇所は限られます。また、フローリング材は「床暖房対応」が推奨されており、すべての床材に敷設できるわけではありません。熱源がガスの場合は、高温が流れるので、フローリングが傷むことも…。

アミカ・エコテックの床暖房
アミカ・エコテックの床暖房

部屋全体が暖かく!床材も自由に選べます。
床暖房を全体的に敷設するため、どこにいても足元から暖かさを実感できます。
さらに、無垢材を含めた各種フローリングはもちろん、畳や大理石といった床材にも対応可能です。循環する温水は40~50℃なので、フローリングにストレスがかかる心配ありません。ガス・灯油・電気など、熱源を選ばないことも特徴のひとつです。

ここがポイント!

一般的な床暖房
一般的な床暖房

キッチンでは配管などの関係から、床の端まで床暖房を敷設することができず、つま先部分まで暖まりません。

アミカ・エコテックの床暖房
アミカ・エコテックの床暖房

ゆかだんパオは、間取りに合わせて自由に施工できるため、キッチンに立ったときにつま先まで暖かくなるよう、床暖房を敷設することが可能です。

アミカ・エコテックの床暖房なら、間取りに併せて自由に施行できるので、お悩みなどありましたらぜひお気軽にお問い合わせください!

5つのおすすめポイント

01
床暖房業界No.1クラスの敷設率!

床暖房業界No.1クラスの敷設率!

アミカ・エコテックのゆかだんパオは、部屋の形に合わせて自在に現場加工できるパネルを使用しているので、どのような間取りでも敷設率70%以上を誇ります。
床暖房を主暖房として使用することで、足元から体の芯まで温もりを実感していただけるでしょう。

02
漏電や火災の心配ゼロ!安心・安全な床暖房!

漏電や火災の心配ゼロ!
安心・安全な床暖房!

放熱には低温水を使用しているため、低温やけどや漏電・火災の心配はありません。空気を汚さず、電磁波も発生しないので、小さなお子様がいるご家庭でも安心してご利用いただけます。

03
無垢材など、どのような床材でもOK!

無垢材など、
どのような床材でもOK!

放熱には低温水を使用しているので、繊細な無垢材や畳、タイル、大理石、塩ビフロアなど、様々な床材に対応可能です。また、床暖房パネルには、遠赤外線効果のある特殊コーティング加工が施されています。床温度が均一になるため、部屋中を快適な温度に保つことができます。
※一部材質によっては対応できない場合もあります。あらかじめご相談ください。

04
省エネー家計にやさしい!!

省エネなので、家計にもやさしい!

部屋全体に床暖房を敷設できるゆかだんパオは、低めの温度設定でも十分に暖かさを実感することができる、お財布にやさしい床暖房です。無駄なエネルギーを使わず、効率的に室内を暖めることで、日々の光熱費を節約できるでしょう。

05
メンテナンスフリーで手間いらず!

メンテナンスフリーで手間いらず!

アミカ・エコテックのゆかだんパオには、ロングライフの不凍液を採用しています。約10年間はメンテナンスフリーでご使用いただけるので、余計な手間がかかりません。
※不凍液は熱源機の寿命を延ばし、凍結防止運転が不要になります。

遠赤外線の発熱のしくみ

1.健康に貢献する温熱効果
1.健康に貢献する温熱効果

体を温めるには、大きく2種類の方法があります。ひとつは、ストーブやエアコンのように体の表面の温点を刺激して暖かさを感じる方法。もうひとつは、遠赤外線の温熱効果で体の内部まで暖かさが伝わる、輻射熱を利用した方法です。
温熱効果をもたらす輻射熱暖房は、健康を維持する上で理想的な暖房方式で、床暖房が代表的なシステムです。

2.木にも優しい加熱作用

遠赤外線による熱エネルギーは、熱伝導で表面から加熱するだけではなく、物体に吸収されることによって内部から発熱するというメカニズムになっています。そのため、すばやく、そしてやさしく昇温することが可能です。床板の変形や反り、割れなどがほとんど起きないという特徴があるため、無垢材のフローリングにも対応できます。

2.木にも優しい加熱作用

よくあるご質問

Q1オール電化に対応した温水式床暖房はありますか?

A:はい、「ヒートポンプ式」がオール電化に対応可能です。ランニングコストも安いので、今大人気です。

02床暖房はどんなところに使えますか?

A:キッチンからリビング、ダイニング、和室、トイレまで様々なところに使えます。最近では、ヒートショック防止のために、トイレや脱衣室、洗面所にも導入される方が増えています。
※ユニットバス・階段には敷設できません。

熱源や間取り、床材は特に問いません!温度ムラがなく、部屋中をぽかぽかと暖めます。経済的でエコな床暖房なら、「ゆかだんパオ」がおすすめです!